It is integral and indicative article of the Hebrew language.

Japanese translation: 多分冠詞ではないと思います

09:53 Mar 31, 2007
English to Japanese translations [PRO]
Art/Literary - Poetry & Literature
English term or phrase: It is integral and indicative article of the Hebrew language.
「カバラの神秘」という古い本から、文字の「B」について書かれた文章です。文字通り読むとヘブライ語の冠詞ということなんでしょうか?わかる方、教えてください。
Satoshi Sakae
Local time: 21:08
Japanese translation:多分冠詞ではないと思います
Explanation:
確信はないのですが、文の流れだけみると、「この文字は、ヘブライ語を代表する不可欠な要素の1つである」と言っているような気がします。article = a piece, an element of a class という意味に解釈しています。もし、article を文法要素として解釈されるなら、指示代名詞になりますが、そうなると integral をどうしたものかと思いました。

一応、古代ヘブライ語アルファベットの説明を読んでみたのですが

http://biblescripture.net/Hebrew.html  

当初は 子音しかなかったんですね。初めて知りました。文法については、

http://www.h3.dion.ne.jp/~ivrit/introduction to modern hebre...

で、定冠詞も指示代名詞も説明されていますが、これは現代ヘブライ語の文法なので、当てはまりません。この文化協会に質問してみるというのも手ですね。アドレスはこのページに載っています。

私が住んでいる町はjewish town と呼ばれるほどなのですが、ちょっとモスクまで言って聞いてみたい気もします。でも敷居が高くてちょっと...


--------------------------------------------------
Note added at 10 hrs (2007-03-31 19:58:20 GMT)
--------------------------------------------------

sasuke さん、上の説明で「代表する」のところは「象徴する」の方がいいかもしれません。お好みですが。

しかし、この文で integral の前に冠詞がないのが、何故か不思議なんです。先の説明のときには、アルファベットであることに気をとられて、勝手に an ... と読んでいたようです。原文にもないんですか?

--------------------------------------------------
Note added at 1 day17 hrs (2007-04-02 03:27:19 GMT)
--------------------------------------------------

sasuke さん、答えと関係ないのですが、謹んでお詫びが一件あります。イスラム教の寺院はシナゴーグですよね。モスクはイスラム教でしたね。今日家族と話していたら、思い切り笑われました。「モスクに言って質問したら、えらいことになる」と茶化されてしまいました。ハズカシ。
Selected response from:

RieM
United States
Local time: 08:08
Grading comment
そうでした、シナゴーグでした。気づいてませんでした。
2 KudoZ points were awarded for this answer



Summary of answers provided
1多分冠詞ではないと思います
RieM


Discussion entries: 3





  

Answers


7 hrs   confidence: Answerer confidence 1/5Answerer confidence 1/5
it is integral and indicative article of the hebrew language.
多分冠詞ではないと思います


Explanation:
確信はないのですが、文の流れだけみると、「この文字は、ヘブライ語を代表する不可欠な要素の1つである」と言っているような気がします。article = a piece, an element of a class という意味に解釈しています。もし、article を文法要素として解釈されるなら、指示代名詞になりますが、そうなると integral をどうしたものかと思いました。

一応、古代ヘブライ語アルファベットの説明を読んでみたのですが

http://biblescripture.net/Hebrew.html  

当初は 子音しかなかったんですね。初めて知りました。文法については、

http://www.h3.dion.ne.jp/~ivrit/introduction to modern hebre...

で、定冠詞も指示代名詞も説明されていますが、これは現代ヘブライ語の文法なので、当てはまりません。この文化協会に質問してみるというのも手ですね。アドレスはこのページに載っています。

私が住んでいる町はjewish town と呼ばれるほどなのですが、ちょっとモスクまで言って聞いてみたい気もします。でも敷居が高くてちょっと...


--------------------------------------------------
Note added at 10 hrs (2007-03-31 19:58:20 GMT)
--------------------------------------------------

sasuke さん、上の説明で「代表する」のところは「象徴する」の方がいいかもしれません。お好みですが。

しかし、この文で integral の前に冠詞がないのが、何故か不思議なんです。先の説明のときには、アルファベットであることに気をとられて、勝手に an ... と読んでいたようです。原文にもないんですか?

--------------------------------------------------
Note added at 1 day17 hrs (2007-04-02 03:27:19 GMT)
--------------------------------------------------

sasuke さん、答えと関係ないのですが、謹んでお詫びが一件あります。イスラム教の寺院はシナゴーグですよね。モスクはイスラム教でしたね。今日家族と話していたら、思い切り笑われました。「モスクに言って質問したら、えらいことになる」と茶化されてしまいました。ハズカシ。

RieM
United States
Local time: 08:08
Native speaker of: Japanese
PRO pts in category: 9
Grading comment
そうでした、シナゴーグでした。気づいてませんでした。
Login to enter a peer comment (or grade)



Login or register (free and only takes a few minutes) to participate in this question.

You will also have access to many other tools and opportunities designed for those who have language-related jobs (or are passionate about them). Participation is free and the site has a strict confidentiality policy.

KudoZ™ translation help

The KudoZ network provides a framework for translators and others to assist each other with translations or explanations of terms and short phrases.


See also:
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search