English to Japanese: Website ad for Jeff Beck Photobook by Genesis/ Beck01 General field: Art/Literary Detailed field: Music | |
Source text - English BECK01 Jeff Beck takes us on the journey of a lifetime. Over five decades, he has blazed a trail forging a unique style lauded by critics, fans and fellow guitar legends. Telling the story behind the music, Beck’s twin inspirations – hot rodding and rock’n’roll – are now bound together in his official signed limited edition book.
‘Musicians are like mathematicians. Every part has to be right for it to work and it’s the same with building a car. There’s and affinity.’ Jeff Beck
Beck’s career-charting volume of rare images from top photographers, plus unseen items from his own archives, is narrated with his original manuscript. Each lovingly hand- crafted book is numbered and personally signed by the author, Jeff Beck. | Translation - Japanese BECK01 ではジェフ・ベック自身が彼の歩んできた人生を振り返ります。彼のニークなスタイルは50年以上にわたり評論家、ファンそして伝説的ギタリスト達から絶賛され続けています。彼のイ ンスピレーションの源であるホット・ロッドとロックンロール、彼の音楽の裏側にある秘話の数々を収めた限定直筆サイン入り写真集です。
「ミュージシャンは数学者みたいなものさ。どの部分も完璧に合
わないと組立たない。それは車を作る上でも同じ事。相性なん だ。」ジェフ・ ベック
ベックの軌跡を名高いカメラマン達によって撮影されたレアな写真で振り返り、さらには未公開のプライベート写真の数々を彼自 身の注訳と共に紹介しています。一冊一冊丁寧に手作業で製本 されたこの写真集にはシリアル番号とそして著者であるジェフ・ベ ックの直筆サインが入っています。 |
English to Japanese: Jimmy Page by Jimmy Page book (Translated the whole book) General field: Art/Literary Detailed field: Music | |
Source text - English Page 79
It was in Los Angeles that The Yardbirds-Jim and Keith- decided to call it a day and pursue a new musical direction. The day before their announcement I visited a palmist who told me that I was soon to make a decision that would change my life.
Along with the character guitar playing I had established improvising blues and rock, the musical climate was clear to me- with FM radio now playing complete albums to challenge the AM singles chart stations, and with listening audience open to an electric mix, I wanted to expand and develop the acoustic, electric and experimental themes that i had explored in The Yardbirds.In order to channel these ideas I decided to form and produced my own group. I knew i had established a large and enthusiastic following in the States and it was time for expansion and to make my own musical statement.
I attempted to contact Terry Reid, a vocalist I heard during Yardbirds UK tour. He had, surprisingly, just signed with (ex-Yardbirds) producer Mickie Most, but he did recommend Robert Plant, who was unknown to me. I went to hear him, liked him, and got him to Pangbourne to outline my musical ideas and routine some of the related material I had, ‘Babe I’m Gonna Leave You’ is a good example.
Initially, I thought about a drummer who played on ‘With A Little Help From My Friends’ but when John Bonham was suggested, again unknown to me, he was soon to tour with Tim Rose. I went to see him play in London, then I knew immediately there was no-one else.
John Paul Jones- who I had seen in the later stages of my session days and who played bass on ‘Beck’s Bolero’ and some Yardbirds singles- called me and asked if he could join.
We rehearsed the set at my home in Pangbourne for some remaining Yardbird dates in September in Scandinavia and this gave us the idea opportunity to routine the new material for an album that would be recorded in London when we returned.
the early promo shots on pages 87 and 89 are t`ken from around that period.
In early October 1968 the band had been recording at Olympic Studios with Glyn Johns engineering and after 30 hours recorded time Led Zeppelin I was completed with a mix of acoustic, electric, rock, blues, avant-garde and experimental music, performed with vision, improvisation, attitude and a bullet-proof blueprint.
| Translation - Japanese 頁79
The Yardbirdsのジムとキースが新しい音楽を追求するためにバンドを脱退すると決断したのはロサンゼルスでの出来事だった。この脱退宣言の前日、近いうちに人生の転機にかかわる決断を余儀なくされるであろうと手相師に予言されていた。
当時自分は独創性のあるギタープレイと共に即興のブルースやロックも取り入れていた。時代が求めている音楽も把握していた。—AMラジオがシングルチャート主体なのに対しFMラジオではアルバムを通しで流すというスタイルで対抗し、リスナーはエレクトリックな音にも注目し始めていた—自分がYardbirds時代からこだわり続けたアコースティックやエレクトリックの中に実験的アプローチを加えた音を発展させたいと切望していた。それを実現するには自分のバンドを組んで自らプロデュースする事だ。既にアメリカには自分に熱い期待を寄せるファン達が多く居る。自分の音楽を追求し発信する時が来たのだ。
まずはYardbirdsのイギリス・ツアー中に存在を知ったテリー・レイドというヴォーカリストに連絡を取ってみた。すると驚いた事に彼は元Yardbirdsのプロデューサーのミッキー・モストと契約を交わした所だった。しかし、代わりに自分が聞いた事の無いロバート・プラントを紹介してくれた。さっそく彼の歌を聴きに出向いたところ気に入った。そしてパンボーンで合流し自分の音楽の方向性を製作中の曲などを交えて説明した。‘ゴナ・リーヴ・ユー(Babe I’m Gonna Leave You)’ が良い例である。
まず最初に‘With A Little Help From My Friends’で共演したドラマーを考えていたが、再び聞いた事の無いジョン・ボーナムを勧められた。彼は近々ティム・ローズのツアーに同行する予定だった。ロンドンでの彼のプレイに出向き、その場でこれ以上の適役は他に居ないと確信した。
セッション時代後半に知り合い、‘Beck’s Bolero’やYardbirdsのいくつかのシングルでもベースを弾いているジョン・ポール・ジョーンズはバンドに入りたいと電話をかけてきた。
Yardbirdsのスカンジナビア公演が残っていたためパンボーンの自宅でリハーサルを重ねた。帰国後にロンドンで行われるレコーディングに備え新しい曲に馴染むのに絶好の機会となった。
87と89ページはその頃に撮影された初期のプロモーション写真。
1968年10月初旬、バンドはOlympic Studios(オリンピック・スタジオ)にてエンジニアのグリン・ジョンズと共にレコーディングに入る。30時間程度の録音時間を経て「Led Zeppelin I」は完成する。アコースティック、エレクトリック、ロック、ブルース、アバンギャルド、エクスペリメンタル、その全てを融合させた音楽。それが視覚的、即興的、感情的にそして揺るぎ無いコンセプトを備えて繰り広げられる作品が出来上がったのだ。
|
English to Japanese: Speed of Life/ David Bowie book by Sukita Masayoshi (Translated the whole book except Sukita's quotes) General field: Art/Literary Detailed field: Music | |
Source text - English PAGE 7
If you can’t guess which album I’m presenting on this tour from this picture then I’ll become a lawn specialist. Maybe I should have worn the black leather jacket from the album cover, but I bet I lost it. This pose is supposed to put you in mind of Salvador Dali in the movie Un Chien Andalou at the moment where Dali’s character sees ants pouring from a hole in the palm of his hand.
1980 – Japan (日本)
Coco and I keeping our heads to the ground to detect the rumbling
bass notes from the disco next door. Not true, of course. We are merely sleeping.
I bought this little jacket from a people’s store in Hong Kong and wore it till it fell apart. I also got the matching cap which fared better and went to Africa with me where I gave it to a Masai tribesman. Here I am dancing to major Chinese chart entry ‘Chairman Mao Will Build A New Table’. | Translation - Japanese これを見て、僕が何のアルバム・カバーのポーズをとってるか解らない人がいたら、僕は引退して、植木職人にでもなるよ。アルバム・カバーで着た黒の皮ジャケットを着ればもっと良かったんだろうけど、無くしてしまったんだよね。この ポーズは、映画 「アンダルシアの犬」で、サルヴァドー ル・ダリ扮する登場人物が、自分の手の平の穴から出て来た 蟻を、じっと見ている場面なんだ。そのシーンを、観客の心に焼き付けたかったんだよ。
ココと僕が、床に耳をつけて、隣のディスコから響いてくる ベースの音に聞き耳を立てているところ。なんてね。単に寝ているだけさ。
このジャケットは香港の、庶民的な店で買ったんだ。でもボロボロになるまで着たよ。これとお揃いの帽子もあったんだ けれど、これはもっと長持ちして、アフカに持って行った。 そこで、マサイ族の人にあげてしまったよ。これは、中国の大ヒット曲’Chairman Mao Will Build A New Table’ にあわせ て踊っている僕だよ。 |