Sep 18, 2008 11:29
16 yrs ago
1 viewer *
Japanese term

処理反

Japanese to English Tech/Engineering Automotive / Cars & Trucks Tire production
処理反長さ/処理反幅/処理反重量

Proposed translations

1 hr
Selected

(roll of) fabric (to be processed)

It is not really a logical thinking; it's just something that came to my mind. 反 seems to refer to a piece of fabric, probably rolled, as in a 反物(たんもの). (for example, a roll of kimono fabric for one kimono)
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "wasn't the most popular answer, but it seems to fit my translation the best. Thanks"
+1
2 hrs

Processed (processing) area

According to this link:

http://wpedia.search.goo.ne.jp/searchlist.html?MT=ȿ&mode=0

反(たん) is an old measure of area, either for land, or, as Yuki pointed out, for fabrics, which could possibly link to the tyre material.

My idea is also just a guess, but put into context, that would give you the length, width and weight of the processed area (or perhaps area to be processed).

Just an idea, but hope it helps!
Peer comment(s):

agree michiko tsum (X)
2 hrs
Something went wrong...
4 hrs

processed material

I don't know if you need to translate 反.

In the linked site below, they just put "original" for 「原反」. Therefore, 「処理反」is something they have processed, in this case maybe a sheet of rubber for tire. So, I would just use "processed length", "processed width" and "processed weight" if they fit in the context.
Something went wrong...
12 hrs

"dipped tire (tyre) cord fabric"または"dipped fabric"

「処理反」とは「熱処理ならびに接着剤処理後のタイヤコード(いわゆるDip反)」であると仮定すると、「処理反」の訳語として"dipped tire (tyre) cord fabric"または"dipped fabric"等が考えられる:

"dipped tire|tyre cord fabric" の検索結果 約 6,730 件
"dipped fabric" tire|tyre cord の検索結果 約 1,150 件

------------------------------
通常、タイヤコードは、多数の縦糸(タイヤコード)を織物としての形状を保持するための横糸により製織して、すだれ織物と称される反物の形状をなしているものであって、ディップ前の生コードすだれ織物、ディップ後のディップコードすだれ織物と言うように称される。このすだれ織物は反物であるので、次工程に移るときに巻き取られた反物を「巻き出す」作業が必然的に伴うものであり、かかる巻き出す作業は、生コードすだれ織物をディップ工程に供する時、ディップコードすだれ織物をゴムをコーティングする圧延(トッピング)工程に供する時、あるいは圧延された反物を所定の寸法に裁断する切断工程に供する時などである。
http://www.j-tokkyo.com/2005/B60C/JP2005-254856.shtml

ここに、ディップ処理とは、タイヤ製造工程において、カーカスプライ用織物をゴム/コード接着用の接着剤液に浸漬した後コード緊張熱処理することをいう。
http://www.j-tokkyo.com/1999/B60C/JP11151919.shtml

更に本発明におけるポリエステル繊維材料に対して、ゴムとの接着性を付与するディップ処理を施し、ディップコードまたはディップ反を得ることが出来る。
http://www.j-tokkyo.com/2007/D01F/JP2007-303056.shtml

表2に示した配合のDIP液を通常の方法で作製し、通常の処理機で3000mの長さの生反をディップ処理した。
http://www.j-tokkyo.com/2005/D06M/JP2005-068604.shtml

熱処理ならびに接着剤処理後のタイヤコード(いわゆるDip反)
http://www.j-tokkyo.com/2006/D06H/JP2006-225799.shtml

【0024】
得られたコードを1500本引揃えて経糸とし、これに上記仮撚加工に使用した繊度185デシテックスのポリエチレンテレフタレート未延伸糸を緯糸として20mm間隔でばらけないように打ち込んで、生すだれ反を得た。
【0025】
上記の生すだれ反を、エポキシ化合物、ブロックイソシアネ−ト化合物およびゴムラテックスからなる混合液(第1浴処理液)に浸漬した後、130℃で100秒間乾燥し、続いて240℃で45秒間延伸熱処理した。
【0026】
また、上記第1処理浴で処理したすだれ反を、レゾルシン・ホルマリン・ゴムラテックス(RFL)からなる第2処理液に浸漬した後、100℃で100秒間乾燥し、続いて240℃で60秒間延伸熱処理、リラックス熱処理を施した。
http://www.j-tokkyo.com/2005/D03D/JP2005-042263.shtml
------------------------------
Something went wrong...

Reference comments

17 hrs
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search