Mar 6, 2017 11:41
7 yrs ago
English term

Destruction

English to Japanese Law/Patents Law (general)
決済などで使用した印鑑を使わなくなった時に、不正利用などがないよう、その印鑑を"destruction"するという内容なのですが、適訳が思い浮かびません。

「破棄」は書面である印象があり、「破壊」と言っていいのか、迷っております。アドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

Discussion

tlms (asker) Mar 9, 2017:
色々と教えてくださり、ありがとうございます。とても勉強になります。

米国の文書です。海外では「破棄」なんですね。あえて、destructionを使用しているので、その意味合いは出そうと考えております。ありがとうございます。
cinefil Mar 9, 2017:
どこの国の文脈ですか?
日本なら印面だけを使用不可能にすることが多いようですが、海外では印自体を破棄しますよ。
Port City Mar 8, 2017:
「印面改変」はどうでしょうか。これでなくても、文脈から「使用不能にするための処理」と分かる表現なら良いでしょう。
tlms (asker) Mar 7, 2017:
ありがとうございます。規約に近い文書なので、言葉を多く足すことは控えたいと考えております。「破壊処理」かなと考えているところです。とても勉強になります。
multiverse Mar 7, 2017:
印鑑用語として「破壊」がある訳でもなさそうですので「印面を削るなどして物理的に使用不能にする」あたりでお茶を濁すのはいかがでしょうか?
tlms (asker) Mar 7, 2017:
ありがとうございます。そうなると「破壊」に戻るのでしょうか。
multiverse Mar 7, 2017:
地震で損壊した家屋 というような使い方が普通かと思いますので「損壊」は少し違うのでは?

tlms (asker) Mar 6, 2017:
損壊!ありがとうございます。とても勉強になります。
Port City Mar 6, 2017:
同意語 使用不能にするため「ダメージを与えること」の意味では、破壊、破損の他に、損壊、損傷などもあります。破壊では強すぎると思うなら、損壊なら、破損、損傷よりはもっと壊れるイメージがあると感じますし、処理や加工を加えなくても、損壊だけで使えるように思います。
tlms (asker) Mar 6, 2017:
ご指摘ありがとうございます。やはり「破壊」を使って、破壊処理がベストなのでしょうか。
cinefil Mar 6, 2017:
破損という言葉を使うのは?
破損処理=破損箇所の修復 ととられかねません。
tlms (asker) Mar 6, 2017:
ありがとうございます。「破損処理」にします!とても勉強になりました。
Port City Mar 6, 2017:
滅却 使えないようにダメージを与えた印鑑は、一般的には捨てるでしょうけど、destruction 自体は、「壊す」とは言っても、廃棄処分などで「なくす」とまでは言っていません。Disposal と違い、壊したものを捨てるか、とっておくかは、destruction の意味の範囲外と思います。壊すのが印面なのは常識的に分かるので、一言で言うなら破損処理か破壊処理が無難かと思います。リンクにある滅却は、破損や摩耗してしまった印鑑の廃棄処分の場合であり、使えないように故意にダメージを与える場合とは違うので、この場のdestruction の訳には向かないのではないかと思います。
tlms (asker) Mar 6, 2017:
「滅却」にしようかと考えております。http://www.e-consultant.jp/data/kiyaku/k51.pdf
tlms (asker) Mar 6, 2017:
ありがとうございます。詳しく文脈を書かずに申し訳ございませんでしたが、規約に近い文書のため、何とか一語でまとめようと考えております。実際に行っているのは、「印面の破損処理」だと思うのですが、規約に近い文書で、どこまで言葉を足すべきか、「印面の破損処理」としてもいいものか、判断しかねています。
Port City Mar 6, 2017:
Destruction Destruction は使用できない程のダメージを与える、といった意味で、別に粉々にするという意味ではありません。ここでのdestruction は、あくまでも印面を使えなくすると分かるように伝えるだけで十分と思います。区別すべきなのは、何の処理もしないで廃棄することだと思います。それでは、拾った人が不正使用する可能性もありますから。
https://en.wiktionary.org/wiki/destroy

Proposed translations

24 mins
Selected

印面の破損処理

軸の部分は問題ではないので、印面の破損処理はどうでしょうか。
Note from asker:
実際の訳では、「破壊処理」としました。「印章」と「破壊」が合わないとは思うのですが、「処理」を付け足すことで、完全にではありませんが、「破壊」のみの場合よりもだいぶしっくりきました。規約に近い内容であるために、どこまで踏み込むべきか判断が難しく、また文脈だけでは「印面」のみの処理かはわかりませんでした。皆さまからご意見をいただいて、理解を深めながら、作業を進めることができ、非常に勉強になりました。ありがとうございます。
Peer comment(s):

agree Chrisso (X)
5 days
ありがとうございます。
disagree cinefil : 損の字を使うのは大反対です。
8 days
Something went wrong...
4 KudoZ points awarded for this answer. Comment: "ありがとうございました。とても勉強になりました。"
1 hr

彫刻面破壊

はんこ屋「吉報堂」の印鑑廃棄サービスの特徴
● 印鑑はドリルによる彫刻面破壊で確実に使用不可能にします。
http://www.kippo-in.com/annai/haiki.htm


--------------------------------------------------
Note added at 9時間 (2017-03-06 21:41:10 GMT)
--------------------------------------------------

「彫刻面破壊」も用例が一件しかみつかりませんので、印鑑全体または印面(彫刻面)の物理的破壊ということで、「物理的破壊」としておけば意味としては間違いないのでよろしいのではないでしょうか?
Note from asker:
少し言葉をくわえるだけで、違いますね。ありがとうございます。とても勉強になります。
Something went wrong...
6 mins

廃棄

http://ejje.weblio.jp/content/廃棄

--------------------------------------------------
Note added at 15分 (2017-03-06 11:57:26 GMT)
--------------------------------------------------

http://www.kippo-in.com/annai/haiki.htm
http://www.ic-msol.jp/download/rules/downloadfile/Seal_Manag...

--------------------------------------------------
Note added at 21分 (2017-03-06 12:03:20 GMT)
--------------------------------------------------

破棄の方が良いのかも。
https://careerpark.jp/82910


--------------------------------------------------
Note added at 27分 (2017-03-06 12:08:57 GMT)
--------------------------------------------------

破砕処理、破砕処分なども使えるかもしれません。
http://ejje.weblio.jp/content/廃棄物の破砕処理


--------------------------------------------------
Note added at 2日16時間 (2017-03-09 03:51:55 GMT)
--------------------------------------------------

廃印という言葉も有るんですね。
http://www.tbc-net.co.jp/insyo_kanri.pdf
Note from asker:
ありがとうございます。destructionという語を選ぶことから、二度つ押印できなくなるよう「粉々にする」といった意味合いを出す必要があるのかと思うのですが、いかがでしょうか?
ありがとうございます!毎回アドバイスをいただいては、リサーチ能力を鍛えなくてはと痛感します。
「滅却」にしようかと考えております。http://www.e-consultant.jp/data/kiyaku/k51.pdf
Something went wrong...
Term search
  • All of ProZ.com
  • Term search
  • Jobs
  • Forums
  • Multiple search